MENU
  • TOP
  • 協会概要
  • 入会のご案内
    • 入会申込フォーム
    • 準会員申込フォーム
  • 高校生・大学生のみなさんへ
  • 国際交流ボランティア
    • 国際交流ボランティア登録申請フォーム
  • イベント情報(最新)
    • 平成30年度
    • 平成29年度
    • 平成28年度
  • イベント報告
  • 機関紙りんぐりんぐ
  • To Foreign Residents
    • Japanese Classes
  • 通訳ガイド活動
  • 国際交流員ブログ
  • 問い合わせ
  • リンク

八戸国際交流協会

  • トップTOP
  • 協会概要About HIRA
  • 入会のご案内HIRA Membership
    • 入会のご案内
    • 入会申込フォーム
  • 高校生・大学生のみなさんへAssociate Membership
    • 準会員募集
    • 準会員申込フォーム
  • 国際交流ボランティアVolunteer With Us!
    • 国際交流ボランティア
    • 国際交流ボランティア登録申請フォーム
  • お問い合わせContact Us

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

*国際交流員(CIR)ジュンジのInstagram*

初めまして、新しく着任した国際交流員のジュンジ ヤンです🙋‍♂️ 中国上海市の出身で、八戸に来る前はアメリカのカリフォルニア州に住んでました。気軽にジュンジって呼んでください✨⠀It’s nice to meet you […]

/ 最終更新日 : 管理者 To Foreign Residents

A Quick Guide: Things to do in Hachinohe☆

Hi! I’m Angelica, Hachinohe’s Coordinator for International Relations. With spring finally here and Golden Wee […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

International Hachinohe #1 オーストラリア学部留学

Welcome to the first post of International Hachinohe! This series will be focusing on people who are involved […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

International Hachinohe #4 日本語教師&英語クラブ

Hello, this is Angelica! It’s been a while! お久しぶりですね! Welcome back to the fourth post of International H […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

International Hachinohe #2 フィリピン駐在生活

  Welcome to the second post of International Hachinohe! This series will be focusing on people who are involv […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

ミニボートプログラム☆最新情報★

★☆ミニボートプログラム最新情報☆★ 平成29年度に アメリカのRichmond Elementary School(金浜小学校のパートナー)が進水し、2019年1月4日を最後にGPSの信号が途絶えていたミニボート「Ni […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

出場者インタビュー:アメリカ出身オーマーさん Omar Gouda 【外国人による日本語弁論大会】

   【大会チラシ/Flyer】 (Scroll down for English) アメリカ出身のオーマー グーダーさんは、現在弘前市に住んでいます。 今年、八戸市で開催される「第60回 外国人による日本語弁論大会」で […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

*国際交流員(CIR)アンジェリカのブログ*

Follow us on Instagram! Hello! My name is Angelica Wang, and I’m the Coordinator for International Relations ( […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

International Hachinohe #3 民泊で一期一会

Welcome to the third post of International Hachinohe! This series will be focusing on people who are involved […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

出場者インタビュー:ベトナム出身フィさん 【外国人による日本語弁論大会】

   【大会チラシ/Flyer】 ベトナム出身のレ ティ タン フィさんは、現在八戸市に住んでいます。 今年、八戸市で開催される「第60回 外国人による日本語弁論大会」で、123名の応募者の中から、12名の出場者の1人に […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

第2部 出演者インタビュー:柾谷 伸夫さん Nobuo Masaya 【外国人による日本語弁論大会】

   【大会チラシ/Flyer】 弁論大会まであと3日! 今回は、第二部の演出とMC/司会進行をして頂きます、柾谷 伸夫(まさや のぶお)さん にインタビューをしました。 当日は、えんぶりや南部弁の解説を交えながら、第二 […]

/ 最終更新日 : 管理者 ブログ

International Speech Contest in Japanese 外国人による日本語弁論大会 ☆最新情報★

  【大会概要チラシFlyer】 ★来場者数は過去最多に並ぶ900名でした!ご来場頂きありがとうございました。 大会の様子は6月29日(土)14時~15時 NHK Eテレ「ワタシの見たニッポン」で全国放映されます。 放送 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

Facebook

Facebook page

Instagram

hachinoheworld

Hachinohe City International Relations Group (八戸国際交流協会) 🌎
八戸市国際交流員(CIR)のジュンジ・ヤンが、国際交流の情報や体験について発信しています🎶

Hachinohe City 国際交流グループ
こんにちは🤗
✨️🪷✨️本日はベトナムにご縁がある甲地さんのイベントをご紹介します✨️🪷✨️

🇻🇳ベトナムの代表的な麺料理「ブン・チャー」をみんなで作って食べませんか?🕺

「ブン・チャー」はベトナムで人気の麺料理🍜🥢

ベトナムガールズが、本場の味を教えてくれます!👭

日越食文化交流としていちご大福も作り、ベトナムコーヒーを飲みながらのスイーツタイムもあります🍓☕

日時:6月22日(日)9:30~14:30

場所:根城公民館調理室

会費:一人2,000円(12歳未満は無料)

定員:20名 定員になり次第締め切ります。 

持ち物:エプロン・三角巾

締切り:6月15日(日)

お申込:チラシQRコードよりお申込みください 

お問合せ先:甲地 (かっち) stm1031@gmail.com

🙌みなさんのご参加お待ちしております!👏

#ベトナム #ベトナム料理 #根城公民館 #国際交流 #料理教室
🌍✨多文化交流ラボ「しゃべるべ」2 🌍✨多文化交流ラボ「しゃべるべ」2025 第2回✨🌍
~囲碁体験で国際交流!~

5月にスタートした「しゃべるべ2025」、第2回は室内イベント!

今回は、囲碁体験をしながら、ゆったり交流できるイベントとなっています。

囲碁がはじめての方も大歓迎。

ルールなどをやさしく教えてくれる先生もいるので、どうぞ気軽にご参加ください。

🗓 日時:令和7年6月21日(土)10:00~13:00
📍 会場:八戸市公民館 一階 講義室
👥 対象:外国人・日本人 計20名程度(先着順)
💰 参加費:無料
📝 申込方法・締切:
hira.hachinohe@gmail.com 宛に、6月13日(金)午前9時までにお申し込みください。

※イベントは13時までとなりますので、少しお腹がすくかもしれませんが、
 スタッフがちょっとしたお菓子をご用意します🍪

同じ盤を囲んで、「しゃべるべ」ならではの楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

🌍✨Multicultural Exchange Lab “Shaberube” 2025 – Vol.2✨🌍
Experience Japanese Go and Have fun together!

After kicking off in May, “Shaberube 2025” continues with its second event — an indoor cultural exchange through Japanese Go (the board game)!
Even if you’ve never played Go before, don’t worry! We have invited a friendly instructor who will guide you through all the basics.
Come enjoy a relaxing time meeting new people while trying something new!

🗓 Date: Saturday, June 21, 2025
🕙 Time: 10:00 AM – 1:00 PM
📍 Location: Hachinohe City Public Hall, 1st Floor, Lecture Room
👥 Participants: Around 20 people (Japanese & non-Japanese, first-come-first-served)
💰 Participation Fee: Free
📧 How to Sign Up:
Please send an email to hira.hachinohe@gmail.com by Friday, June 13, 9:00 AM

※ Since the event will last until 1:00 PM, you might get a little hungry —
but don’t worry, we’ll have some snacks ready for you! 🍪

#国際交流 #しゃべるべ #囲碁体験 #多文化交流 #2025イベント #無料イベント #八戸市 #交流しよう #InternationalExchange #Shaberube #GoExperience #MulticulturalEvent #FreeEvent #Hachinohe #CulturalEvent
🌿【イベントのご報告】🌿
5月18日(日)に開催した、2025年1回目の「しゃべるべ」が、無事に終了しました!

今回は、「国際交流×種差海岸トレイル体験」ということで、
外国人・日本人あわせて約30名の参加者と一緒に、自然たっぷりの種差海岸を歩きながら、交流を深めるひとときとなりました✨

軽めのトレイル…の予定が、終わってみれば、約4kmのガッツリコースでした😅
それでも、参加者全員最後まで元気に完走し、海カフェたねさしで労いのアイスをいただきました!本当におつかれさまでした🍨👏

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!今年も、まだまだ「しゃべるべ」色んなイベント企画していくので、一緒に楽しい時間を過ごしましょう🌊🌍

🌿【Event Recap】🌿
Our first "Shaberube" event of 2025, held on Sunday, May 18th, was a great success!

This time, the theme was “International Exchange × Tanesashi Coast Trail Experience.”
Together with about 30 participants—both Japanese and international—we enjoyed a beautiful walk along the nature-filled Tanesashi Coast while deepening cross-cultural connections ✨

What we thought would be a light trail ended up being a full 4km hike… 😅
Still, everyone powered through and made it to the end with big smiles! We wrapped it up with some well-earned ice cream at Umi Café Tanesashi 🍨👏

A huge thank you to everyone who joined us!
There’s more Shaberube events coming this year, so let’s keep enjoying these special moments together 🌊🌍

#国際交流 #種差海岸 #トレイルイベント #自然とふれあう #インバウンド交流 #Shaberube #しゃべるべ #八戸イベント
#InternationalExchange #TanesashiCoast #TrailEvent #NatureWalk #InboundExchange #CrossCultural #Shaberube #HachinoheEvents
🌿✨「しゃべるべ」第一回イベントのお知らせ✨🌿

 今年のスタートは、自然の中でリフレッシュ&交流!
種差海岸トレイルコース体験を開催します。

📍コース概要
スタート:種差海岸インフォメーションセンター
ゴール:高岩展望台
所要時間:往復で約2時間(片道1時間)🚶‍♀️🚶‍♂️

🗓日時
5月18日(日)10:00〜12:30

🌈参加無料!どなたでもOK!
ゆったり歩きながら、国際交流も楽しめるイベントとなってます!
完走した際には事務局からささやかなご褒美も🎁
気軽にご参加ください〜!

 ※雨天中止、詳細は後日お知らせします。

《お申込み先》 
八戸国際交流協会
E-mail : hira-hachinohe@gmail.com
電話 : 0178-43-9257

#しゃべるべ2025 #国際交流イベント #種差海岸 #トレイル体験 #高岩展望台 #参加無料 #自然と交流

 🌿✨Shaberube – First Event of 2025!✨🌿

Hello, Shaberube folks!
We're kicking off this year's Shaberube with some fresh air and friendly vibes!
Join us for a Trail Walk at Tanesashi Coast 🌊🌿

📍Course Details
 Start: Tanesashi Coast Information Center
 Goal: Takaiwa Observatory
Duration: About 2 hours round trip (1 hour one way) 🚶‍♀️🚶‍♂️

 🗓Date & Time
Sunday, May 18th | 10:00 AM – 12:30 PM

🌈Free to join & open to everyone!
 It’s a relaxed walk with chances to chat, connect, and enjoy some international exchange along the way.
 And if you complete the trail, there’s a small gift waiting from us! 🎁

*In case of rain, the event will be canceled.
 #Shaberube2025 #InternationalExchange #TanesashiCoast #TrailWalk #TakaiwaObservatory #FreeEvent #NatureAndCulture
Load More... Follow on Instagram

Follow me!

  • TOP
  • 入会のご案内HIRA Membership
  • 高校生・大学生のみなさんへAssociate Membership
  • 国際交流ボランティアVolunteer With Us!
  • To Foreign Residents外国人のみなさんへ
  • 機関紙りんぐりんぐNews Letters
  • 問い合わせContact Us

Copyright © 八戸国際交流協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.