出場者インタビュー:アメリカ出身オーマーさん Omar Gouda 【外国人による日本語弁論大会】


   【大会チラシ/Flyer

(Scroll down for English)

アメリカ出身のオーマー グーダーさんは、現在弘前市に住んでいます。

今年、八戸市で開催される「第60回 外国人による日本語弁論大会」で、123名の応募者の中から、12名の出場者の1人に選ばれました!

青森県からの出場者なので、ぜひみなさんに紹介したいと思いインタビューをしました。

当日は、お友達やご家族も一緒に、会場へ応援に来てくださいね☆

インタビュー第1弾 | Part 1
インタビュー第2弾 | Part 2 
インタビュー第3弾 | Part 3 ~NEW~

●○●○

インタビュー第1弾 | Part 1

オーマー vs. わんこそば  Omar vs. the Wanko Soba challenge.

アメリカ出身のオーマー グーダーさんは現在、弘前市に住んでいます。6月1日(土)に八戸市で行う「第60回外国人による日本語弁論大会」で、123名の応募者の中から、12名の出場者の一人に選ばれました。同じ青森県からの出場者なので、ぜひ皆さんにご紹介したいと思います。当日は、ぜひ会場で温かい応援をお願いします!

オーマーさんは、アメリカの東海岸ニューヨーク市から来ました。
ニューヨークで生まれ、お隣のニュージャージーで育った彼は、高校入学を機にニューヨークに住み始めました。「でも普段、出身地はどこか聞かれたら、私はニューヨークと答えています(笑)」。アメリカ人の中では、ニュージャージーよりもニューヨークの方が魅力的なイメージだからかもしれませんね。

皆さんも、ニューヨークに対してそれぞれのイメージを持っていると思いますが、オーマーさんは、「ニューヨークは移民の国アメリカの代表的な都市です。私の両親は大人になってから移民してきましたが、ニューヨークでは、日常生活の中で様々な国や色んな宗教の人達と接することができます。」と話していました。

加えて、「ニューヨークに行ったことがある人は知ってると思いますが、ハッキリ言ってあまり綺麗な所ではありません・・・。ネズミやゴキブリがあっちこっち走っていたり、怪しい液体が道路や電車の中を流れていたりします。風が強い日は、飛んでくるお菓子の袋やビニール袋から身を守らなければなりません。これぞニューヨーク!という経験です。」楽しそうですね~(笑)

ニューヨークの素晴らしいシティー生活が聞けたので、次は好きな食べ物について質問してみました。オーマーさんが一番好きなアメリカの食べ物は「パストラミサンドイッチです。ライブレッド、とろけたスイスチーズ、酸っぱいサワークラウト・・・そして辛いスモークパストラミ!すごく恋しいです。」

日本で好きなのは、「とんこつラーメンですかね。子供の頃、インスタントラーメンが大好きだったので、初めて本物のラーメンを食べた時は、あまりに美味しくて気絶しそうになりましたよ!」

次回は、日本語を勉強し始めたきっかけや、青森での生活について聞いてみたいと思いますので、ぜひチェックしてくださいね。お楽しみに!

オーマー vs. わんこそば  Omar vs. the Wanko Soba challenge.

This year, Hachinohe City will be hosting The 60th International Speech Contest in Japanese, and Omar Gouda was among the 12 participants selected from 123 applicants to compete in this nationally televised speech contest. Omar Gouda, currently residing in Hirosaki City, Aomori Prefecture, was born and raised in the United States. Since he is one of the local participants selected from Aomori Prefecture, we thought it would be a perfect opportunity to interview Omar on his background and also his thoughts on the upcoming Speech Contest. For those living in the Hachinohe area, you can come support our participants and watch the speech contest!

Omar Gouda is from the east coast of the United States, from the famous place called New York City. Well, actually, he “was born in New York City, grew up in southern New Jersey, and then moved to the suburbs of New York City for high school”. Omar says, “I usually just tell people I’m from NYC to hide the shame of having lived in the not-at-all aptly named ‘Garden State’. When I hear New Jersey, a thriving agricultural sector is not exactly what comes to my mind”. I personally can’t even begin to imagine what Garden State is supposed to refer to, but it sounds like it could be a beautiful place.

I’m sure all of us have a certain image of New York City, but for Omar, “NYC very much honors the U.S.’s reputation as a nation of immigrants”. He says:

Both my parents immigrated to the states as adults, and any halfway accurate snapshot of NYC life would feature people of all races and creeds living and working together. If you’ve ever been to NYC, you would know that it is also absolutely, positively disgusting. Rats and roaches run amok, suspicious fluids flood the streets and subways, and if it’s blustery out then prepare to defend yourself against salvos of flying snack wrappers and plastic bags. It’s all part of the NYC experience!”

Other than the wonderful city life experience, Omar says, “My favorite food from the States has got to be the pastrami sandwich. Rye Bread! Gooey Swiss Cheese! Tangy sauerkraut! And of course, spicy, smoky pastrami… I miss it dearly”.

As for Japanese food? “… Probably tonkotsu ramen. I loved instant ramen growing up, and the first time I had the real thing I just about lost my mind”.

Next time, I will be asking Omar about how he started learning Japanese, and about his experiences living in Aomori! Stay tuned for more.

インタビュー第2弾 | Part 2  ~NEW~

学校の演劇に出ているオーマーさん。Omar in a school play.

オーマーさんは、弘前市内の4つの小学校で、ALTAssistant Language Teacherとして英語を教えています。学校での一日は「先生たちと5~10分程の簡単な打ち合わせをしてから、授業の準備をしたり、新しい教科書の内容を読み解いたりしています。」

弘前市は、桜と紅葉で有名です。そして、冬は雪がすごくたくさん降ります。青森での生活はどうですかと聞いてみると、「素晴らしいですよ!…一年の半分は(笑)都会と田舎のバランスがちょうど良い場所だけど、終わりが見えない冬の間は、どこにも行けないからちょっと辛いです。免許を持っていないので、どこへ行くにも、歩いて行くか、自転車で行くしかないんです。雪がたくさん降ってしまった時は、家に引きこもるしかありません。天気が良い日は、仕事に行った後、市内をジョギングしたり、家で料理をしたりしていますが、冬は、ジョギングの代わりにすすり泣きをします。」

「でも、厳しい冬を越えて、春の桜まつりや夏のねぷた祭りがやってくると、その辛さは吹っ飛びます!」

3年間の弘前生活を通して、弘前市や弘前の人々のことがすっかり好きになったのでしょうね。

オーマーさんはまた演じています!Omar in another school play called “The Odd Couple”.

「お母さんが日本人なので、日本には何回か来たことがあったけど、こんなに長く住むのは初めてです。」

え!?ちょっと待って!オーマーさんは日本人とのハーフなんですか?!

「ハーフだけど、家でも日本語は全然話していませんでした。小さい頃から、日本語に興味があったけど、エジプト人のお父さんにアラビア語を勉強させられたんです。もちろん大嫌いだったから、今もアラビア語はほとんど話せません。実際に日本語を本格的に勉強し始めたのは、大学に入学してからです。4年間勉強し、その間に京都の同志社大学に留学しました。でも、いまだにローソンの店員さんにおにぎりを温めますか?と聞かれると、緊張して固まってしまいます(笑)。」

こちらも演劇中のオーマーさん。何を演じているのかな? Omar in a school play.

Omar is an Assistant Language Teacher at four local elementary schools in Hirosaki City. He says that “most work days consist of a brief 5 to 10 minute meeting with the teachers I’ll be working with for the day, followed by… decipher[ing] what exactly the kids in the new textbooks are trying to say”.

For those who aren’t familiar with Aomori Prefecture in Japan, Hirosaki City is one of the most famous locations for its cherry blossoms and fall foliage festivals. It also receives a hefty amount of snow in the winter. When asked about his life in Aomori so far, Omar says, “life in Aomori is great!… for six months of the year. I think that Hirosaki City has a charming ration of country to city, the issue is that during the endless winter, I can’t exactly go anywhere. I don’t have a car or a driver’s license, so if there is somewhere I want to go, I either hop on my bike or walk; when the entire city is choked by several feet of snow, I’m often stuck at home… My typical days (when the weather cooperates) would be work, followed by a jog through the city, then a session of furious cooking…

During the winter, replace the jogging with soft sobbing”.

However, Omar adds that “the spring Cherry Blossom Festival and summer Neputa Festival almost make up for the lean winters”.

Despite the harsh winters, Omar must definitely still love his city and the people because he has been in Japan for about three years now!

こちらも演劇中のオーマーさん。何を演じているのかな? Omar in another school play called “The Odd Couple”.

He says, “My mother is Japanese, so I’ve visited the country several times before, but this has been my longest stay thus far”.

Whoa, wait! I didn’t know Omar was half Japanese!

Being half Japanese, you would think I would have spoken Japanese at home, but you would be wrong! I read the speech contest rules, no native speakers! I’d always been interested in learning Japanese as a child, but… my father forced me to study Arabic instead. Of course, since I hated it, I don’t actually remember much Arabic at all… My formal Japanese studies began in freshman year of college and continued until I graduated 4 years later, complete with a semester abroad at Kyoto’s Doshisha University”.

As for Omar’s self-evaluation of his Japanese skills? “I don’t want to say that I was a lackluster student, but I still freeze up when the cashier at Lawson asks me if I want my onigiri heated up”.

インタビュー第3弾 | Part 3 ~NEW~

 上の写真からも分かるとおり、オーマーさんは大勢の人の前で演じた経験がたくさんあります。そして実は、スピーチコンテストの経験も豊富なんです。

「高校生の時、英語のスピーチコンテストに参加するのが大好きでした。ニューヨーク州の大会で4回チャンピオンになりました。ピーク時は全米大会で5位になったこともあります。あ・・・ちなみに僕の長所は、謙虚なところです!(笑)」と冗談を交えながら話してくれました。

オーマーさんは、今年の8月にALTとしての任期を終えるので、今回の弁論大会を含め、今のうちに、色々な経験や実績を残しておきたいと思っているそうです。

オーマーさんのスピーチ内容をざっくりお伝えすると、「親父ギャグを連発する」趣味についてです。親父ギャグがあまりに好きなので、大学時代のルームメイトとの会話でも、

「やぁ、今日はどうだった?」

「オーマー…それはギャグ?」

「いや、違うよ。今日はどうだった?」

「…え?本当にギャグじゃないの?」

Omar at Arashiyama Monkey Park, in Kyoto. 京都の嵐山モンキーパークいわたやまにて

といった感じで、周りの友達は、オーマーさんのギャグ習慣を「病気」だと言っていたそうです。「僕とあまり長く一緒にいると、病気がうつるかもよ~(笑)」と話していました。

そして、日本語との出会いが、オーマーさんの「ギャク病」を更に悪化させました。

「これまで日本語と英語の好きなギャグをたくさんメモしてきたけど、誰ともシェア出来なかったので、ぜひ今回の弁論大会で親父ギャグの力を見せたいです!残念ながら英語のギャグは紹介できないけど、面白いのがいっぱいありますよ。」

最後に、来場者の皆さんにメッセージをお願いしました。

「ぜひ応援に来てください」のような答えが返ってくるかと思いきや・・・


「もしギャクを言って滑ってしまっても、恥じる必要はありません。有名なスポーツ選手の言葉にもあるように、打たないシュートは100%外れます。何事もチャレンジすることが大事です!僕も5つのギャグの内1つくらいしか、メモに加えられるようなものには出会えません。ちなみに、親父ギャグの世界に興味があれば、お父さん(親父)じゃなくても大丈夫です。誰もがウェルカムの素敵な趣味ですよ!」

オーマーさんの話をもっと聞きたい!と思った方は、ぜひ6月1日(土)の弁論大会を聞きに来てくださいね☆

 

As you may have seen from the photos above, Omar has had experience with public performing, and it turns out, with speech contests too. Omar says, “Back in high school, I used to love competing in English speech contests. I was the four time New York champion in various divisions, as well as 5th national at my peak”.

As an aside I would like to mention that my greatest traits are my humbleness and humility, bigly,” he jokes.

Omar will be moving on from his current job this year, and so he took this speech contest as an opportunity to add to his experiences and accomplishments during his time in Japan.

Without giving away too much of Omar’s speech, let’s just say that we will be witnessing the potency of his main hobby, or so-called “aggressive pun-making”.

Omar says, “It got so bad that at one point I had a conversation with my college roommate that went like this:

Hey, how was your day?’

Omar, is this a pun?’

No… how was your day?’

‘… is this a pun!?’”

Omar at Arashiyama Monkey Park, in Kyoto. 京都の嵐山モンキーパークいわたやまにて

According to the source himself, his friends began describing his “pun-making as a disease… which could be contracted in a milder form by spending too much time around me”.

New doors were opened since his formal encounter with the Japanese language, as Omar notes that, “adding a whole new set of vocabulary by studying Japanese has only caused the illness to worsen. I keep a Google Doc with my favorite Japanese and English puns, but I had no one to share them with… until now! Hopefully I’ll be able to showcase the power of dad jokes to a Japanese audience, even though many of my better puns are unusable due to requiring English vocabulary”.

His encouragement to the speech contest audience and our readers is to “[not] be ashamed to make jokes that fall flat. It can be embarrassing when a punchline doesn’t land, but as Famous Sports Figure once said, you miss 100% of the shots you don’t take. I average five or so new puns before I find one worth adding to my list”.

By the way, for our readers who are curious about the world of dad jokes, “you also don’t need to be a father or even male legal guardian; dad joking is a very inclusive field”.

Come to the speech contest for more tidbits of wisdom from Omar!

********************************************************************

Please follow us (Hachinohe International Relations Group @hachinoheworld) on Instagram for more updates on Hachinohe and Japanese culture!

Instagram page → “Hachinoheworld

Follow me!